2023.06.30 00:17油木ダム(あぶらぎダム)春は桜、秋の紅葉など、ダム湖周辺に彩り、添田町の隠れたフォトスポットです。また、かつてこの場所は、 ”津野” の集落の中枢機能があった場所で、学校・役場・商店やたくさんの家屋で賑わっていました。ダムの渇水時には、建物や井戸の跡・橋梁など 当時のまちの痕跡が姿を...
2023.06.23 04:31道の駅 歓遊舎ひこさん添田町でお土産を買うなら、ここ。野菜をはじめとする旬の食材がずらりと揃っています。その鮮度と質は 折り紙つきで、町外からも多くの人々が新鮮な旬の食材を求めて集まります。
2023.06.23 03:00上津野 高木神社この地域にある神社です。5月 3・4日の神幸祭では、お神輿や神楽の舞が奉納されます。大きな御神木や苔むした境内の風景は、とても神聖で でもどこか落ち着く地元に親しまれてきた、歴史ある神社です。
2023.06.21 05:02英彦山神宮奉幣殿標高約1200mの山、の英彦山(ひこさん)は、日本三大修験道の一つ。古来から "神の山" として信仰されてきた霊山で、随所にその痕跡を感じられます。そんな英彦山の中心的な建造物が、「奉幣殿(ほうへいでん)」奉幣殿まで続く参道 約400段の石畳の階段沿いには、山伏がかつて暮らした「...
2023.06.21 04:59旧数山家住宅旧数山(すやま)家住宅は、重要文化財に指定されている、農家住宅です。茅葺き屋根が印象的で、室内にも入ることができ、暮らしや畑仕事で使われていた道具がそのまま残っています。